iPhoneの純正ケーブルが断線したときの対処法3つ
iPhoneの充電ケーブルはしばらく使っているとどうしても付け根の部分が裂けて中の金属ケーブルがむき出しになります(下の写真のように)
しばらくすると接続が悪くなり充電できなくなってしまいます(/_;)
家の外でも充電するために持ち歩いてるとApple純正のケーブルは柔ららかく、より断線しやすくなるので注意が必要です。
私のLightningケーブルも持ち運ぶようになってからすぐに断線してしまいました…(*_*)
そんなときに役立つ
①保証期間内にAppleに連絡して新品と交換する方法
②Apple公式サイトで買い換える方法
③AmazonでMFi認証のケーブルを買う方法
の3つをご紹介していきます。
①新品と交換する
Appleではすべての製品に保証がついているので購入後1年間(Apple Care加入なら2年間)なら保証が受けられるというものです
Apple CareはiPhoneを購入する時に加入できる製品保証期間を2年間に延長できるサービスです。
Apple直営店にいくか、インターネットでも交換申し込みができます。
②Appleストアで純正ケーブルを買う
Appleストアでは純正の充電ケーブル(Lightningケーブル)が売られているのでiPhone購入時と同じものを買うことができます。
税別で1,800円で送料は無料です。
純正でそろえたいという方にオススメです。
③AmazonでMFi認証のケーブルを買う
Amazonで「iPhone 充電ケーブル」と検索するとたくさんの商品が出てきますが、注目しても雷田のはMFi認証かどうかです。
このMFi認証というのはAppleが定めた製品基準を満たしているかどうかの基準となります。
もしMFi認証外のケーブルを使用してしまうとiPhoneやiPadに不具合が生じる可能性があるので、充電ケーブル購入の際にはMFi認証であることを確認してください。
私が今回購入したのはこのLightnigケーブルです
1.8mと1.0mを1つずつ購入しました!!
家用と持ち運ぶ用ですね。
純正ケーブルは長さが1mくらいなので1.8mは離れたコンセントからも充電できるので便利です。
また純正ケーブルよりも固めなので裂けて断線もしにくいと思います。
しっかりと100%まで充電することができました。
正直Amazonで買って届くまではあまり期待していなかったのですが、これでしばらく安心です。
最近のコメント