廃品回収業者は安全?

「どんなものでも無料でお引き取りいたします」でおなじみの廃品回収業者。

軽トラで住宅街をゆっくりと大音量で運転して回ってます。

家で出た粗大ゴミを「無料」という言葉に惹かれてつい

「持って行ってもらおうかなー」

なんて考えがよぎることも一度はあるかもしれません。

だけど、正直自治体でお金を払って処分してもらった方が安全です。

なぜなら、拡声器で宣伝をまき散らしながら運転している廃品回収業者さんは違法操業であることが9割以上です。

そもそもまともな廃品回収業者はあんなに大きな音で営業しません。

どうしてもうるさい場合は警察に連絡してください。

110番でもいいですが、管轄の警察署や近くの交番に直接電話するとスムーズです。

違法行為は大きく分けて3つあり、

1.拡声器使用違反

2.廃棄物処理法違反

3.家電リサイクル法違反

です。

それぞれざっくりと説明させていただくと、

大きい音は自粛しましょう、廃棄物回収には一般廃棄物運搬収集運搬業許可証というものを市区町村に申請してください、家電には鉛など有害物質が含まれているので適切な処理が必要ですよ。

というものなのですが、これらをすべて守っていないことが多いです。

そもそもなぜ無料なのかを考えてみましょう。

「家電製品などに含まれる金や銅などを溶かして再利用する」

「まだ使えそうなものをリサイクルショップに売る」

それだけで全部まかなえる?

家電製品から金属をとり出す手人件費、車の維持費やガソリン代だってかかります。

結局使わなかった残りのプラスチックの部分は?

どうするのでしょうか。

こういった業者に依頼してしまうことは不法投棄等の違法行為を助長するだけでなく、余計なトラブルに巻き込まれる原因にもなりますね。

例えば、

はじめは「無料」を謳っていても不要品をいざ渡すと「5,000円になります」と高圧的に言われたり、

家に上がられて物色されたりなど、

被害の声が多いです。

会社という形態をとっている以上、なにかの営利行動により、その会社は存続できる訳なのです。

「無料」でなぜ儲かるのかと考えると、むしろ依頼側が不利になるような理由しか思いつきません…

はっきり言ってうるさいですよね。

最近では選挙カー(やめてもらいたい)以上に音量を大きくするだけでなく、直接インターホンを鳴らしてきたり、話しかけてくるのでもうひどいです。

自分が気をつけていても家族がつい応対してしまう可能性がありますので、ぜひ家族、知り合い、友達などにも大音量をまき散らす廃品回収業者が違法であることを普及させていきましょう。

そして、拡声器で回る廃品回収業者がいなくなることを願っております。

その一歩としてもし迷惑だなと感じた場合には、直接言うのではなく、警察を通してご対応ください。

そして粗大ゴミを出すときには区役所や市役所などに確認してみてください。

「居住地 粗大ゴミ」

で検索すると役所のホームページにいけますよ。

基本的に電話での申し込みとインターネットでの申し込みができるのでぜひ有料で処分してみてください。

まだ使えそうなものはリサイクルショップに持って行ってみるのも一つの手ですね。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です