iPadを買って1週間使って気づいたこと
iPadを買って早くも1週間、実際に使ってみて気づいたことは
- iPhoneと比べて画面が圧倒的に大きく何しても楽しい
- パソコンをわざわざ起動させることが減った。
- iPad対応のアプリがそんなに多くない
- 電子書籍読みやすい
- Apple Pencil最高
ですね。
特に動画を見るときはスマートフォンとは比べものにならないくらい見ていて楽しいです。
Youtubeだけではなく、外出先で映画、ドラマ、アニメ、スポーツも大きな画面で見ることができます。
ただ、大学のノートはiPadではとってません。
紙のノートを使ってます。
iPadをノートの代わりに使うとしても、PDFファイル閲覧・書き込みくらいです。
正直に言って、板書を書くときにiPadで書いてる途中にペン先の太さを変えたり、つぶれてしまった文字を書き直すのはほとんどの授業スピードでは間に合いません。
iPadはノートの代わりになるのか?
ただ、自分で授業内容をまとめたりするときにはいつもと違う雰囲気で楽しくできておすすめです。
PDFに注釈入れたものをすぐにクラウド上にあげられるのでかなり便利でiPadでメモをとることが増えました。
さらに、PDFの過去問をiPadに取り込むので簡単に小テスト・期末テストの対策ができます。
前まではパソコンやUSBメモリに入っていたのですが、パソコンよりもiPadの方が軽くて通学するときも、教室移動するときも持ち運びしやすいです。
ただ、できるだけリスクを減らしたいので家の中で使うことが多いですね笑
超過保護状態でiPadを使用しています。
そのためiPadのアクセサリーもガラスフィルムからペン先カバーまで充実してます。
充電するときのLightingケーブルは
これらを使ってます。
1Mは付属のLightningケーブルくらいの大きさ、1.8Mはそれよりも長いです。
1Mは持ち運び用、1.8Mは家用にして使い分けてます。
1.8Mの家用は使ってみるとわかるんですが、本当に快適です。
コンセントからこのケーブルを抜き差しすることは買ってから1回もありません。
そして、両方とも付属のLightningケーブルと比べると固く断線しにくい!!
もちろんiPadだけでなくiPhoneなどのその他Apple製品にも使用できMFi認証なので充電の進みが遅いなと感じたことはありません。
*MFi認証とはざっくり言うとApple認めた証です。
まとめ
大きな買い物でしたが、iPad買って良かったなとしみじみ感じています。
またApple Pencilやガラスフィルムも満足のいくものが買えて本当に良かったです。
これからも大切に使っていきたいと思います。


iPad1ヶ月使って気づいたこと
最近のコメント