定期代を安くする方法

電車やバスで通学している人も多いと思います。

ラッシュなんかに巻き込まれると

「大学の真横に住もうかなー」

なんてことを考えたり。

「大学がこっちに来い」

なんて考えたり…

また数時間かけて通学していると授業の時間より電車に乗っている時間のっほうが長くなるときがたまにありますね笑

そんなとき学校に行っているのか電車を乗りに行っているのかわからなくなります(錯乱)

…まぁ、そんなときに避けられないのが通学定期ですね。!?(゚Д゚)

夏休みなどの長期休みを考慮することで、通学定期をできるだけ無駄なく購入することで通年での定期代を安く抑えることができます。

ただし部活やサークルなど学校に来る頻度の高い人は半年ずつなど長期間購入する方が安くなります。

どう購入すればいいかというと、

4月(3ヶ月)→7月(1ヶ月)→8月|

9月(3ヶ月)→12月(1ヶ月)→1月

というようにすることです。

夏休みなど長期休みの日程は大学ごとに異なるので目安としてください。

こうすると12ヶ月のうち定期を購入するのは8ヶ月分だけでいいということです。

例えば、6ヶ月分購入すると1ヶ月分購入するときよりも数千円安くなります。

しかし、上記の通り購入すると数万円安くなるので本題や交際費など別のところに大きくお金を回せます。

上手にお金を使うことで自分の使いたい時に金銭的余裕ができます。

金銭的な余裕は精神的な余裕につながるので余剰な出費を抑えるとなにかいつもとは違う発見があるかも知れませんよ(^_^)b

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です