お金が返ってくる!? 大学生のための確定申告

はじめてのお給料日に振り込まれた金額が働いた分より少なくて焦った記憶があるきゃすーです。

聞いてみると会社から天引きされていて、「確定申告」という手続きをすればお金が返ってくるらしい…。

確定申告とは?

還付金とは?

「難しいそう」、「大変そう」と思いましたが、試しにやってみるとだいたい20分くらいで終わりました。

実は、アルバイトの確定申告はパソコンで手軽にすぐに終わります。

もちろん複数のアルバイトを掛け持ちしていても大丈夫ですよー。

用意するもの

源泉徴収票(支払い調書)

印鑑

パソコンorタブレット

プリンター(なければコンビニ等で印刷できます)

の4つしか使いません。

手順は大きく分けて

1,国税庁のホームページにアクセス

国税庁ホームページ左側にある確定申告書作成コーナーをクリックして、「作成開始」をクリックします。

国税庁のホームページはコチラ

E-Tax or 書面提出をクリックし(E-Taxには別途ICレコーダの購入が必要)、書類提出の環境を満たしているのかチェックボックスを使って確認しましょう。

所得税コーナーをクリック

所得がバイトのみの場合は一番左、不安な方は一番右をクリックすると自分に合った形式を選択できる。

画面の指示に従って入力していく

2,プリントアウトして源泉徴収票(支払い調書)の原本をのりしろに貼る

3,近くの税務署に郵送する

封入するのは茶封筒でも大丈夫です。折っても問題ありませんでした。

注意

・会社名に「・」が入っている場合は全角で入力する 全角/半角とは?

・支払者の住所が長い場合は印刷後書き足せる

・作成コーナーでは入力内容に関わらずすべて申告書B方式で表示されるがそのままで大丈夫

・確定申告書の申告日は郵送の場合消印の日付

・学生で源泉徴収票の勤労学生の欄に印がついていない場合は気にしなくて大丈夫

印鑑を押し忘れない。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です