アルバイト体験記~塾講師~

時給が高くて塾講師は人気のアルバイトです。

私が応募いたのは大手の塾ではなく、小さな規模でやっている個別指導塾の夏期講習の講師募集でした。

応募した理由は

①時給が高い

②教えるのが好き

③夏期講習のみなので合わなくてもゴール(期限)がある。

の3つでしたね。

応募の流れは

応募する

指導科目の採用試験を受ける

社員の方と指導内容に関する打ち合わせ

指導開始

というものでした。

採用試験は基本問題でしたので難しくなかったのですが、

試験を受ける、打ち合わせの時に交通費(もちろん給料も)が出なかったのが学生にはきつかったです(/_;)

「わからないことを聞かれたらどうしよう…」

「授業を聞いてくれない子にあたったらどうしよう…」

と始める前に不安はあったのですが、いざ実際に授業が始まると、

「わからないことは『今わからないから次の授業までに調べてくるね』と言って先輩の先生に聞くか、自分で調べる」

「わざわざお金を払ってきてくれているので最初からやりたがらない子は滅多にいない」

とわかり、単なる杞憂に終わりました。

授業はどんな流れだったのかというと、

塾で配られるテキストをその場で解いてもらい、丸付けをする。わからなかったところを解説する。というもので指導自体は問題ありませんでした。

ただ、唯一大変だったのが

指導報告書を書くこと

でした。

私がやったのは、

夏期講習の日程の半ばに親御さんに向けてどんな勉強をしたのか、授業態度や理解度、今後の課題を伝えるためにかくものでした。

生徒1人あたり3行以上書かなければならず、指導内容が同じだと報告書の内容も似てきてしまい、言い回しを変える力が鍛えられましたw

塾講師はやりがいのある仕事なのでぜひここから気軽に無料登録してみてください。

また、教員免許取得を目指す方は、お金をもらって「生徒がつまずくところ」を知り「プレゼンテーション能力」「授業進行能力」を養うことができるのでぜひ一度経験しておくと必ずプラスになります。

本来なら、プレゼン用の講習やセミナーに「お金を払って」参加するはずなのに逆に「おかねをもらって」実際に生徒の反応を見ながらできるのは企業に就職した後も役に立ちますよ。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です