大学生のためのクレジットカード4選

「クレジットカードがたくさんありすぎて、どれを選べばいいのかわからなーい(゚Д゚)」

そんな方に学生のうちにぜひもっておいて欲しいカードを5つご紹介していきます。

どうして大学生がクレジットカードをもつのか

それぞれポイント還元率や海外旅行保険の手厚さ、割引など個性がありますので自分にあったカードを選んでください。

また、クレジットカードがどうしても不安な方にはデビットカードも選択肢に入れてみてください

デビットカードって?クレジットカードとの違いは?

1,三井住友VISAデビュープラスカード

大学生のうちに取得して欲しいのはこの三井住友デビュープラスカードです。

18~25歳限定のカードで

・年に一度以上の利用で年会費無料

・三井住友クラシックカードと比べてずっとポイント2倍

・26歳になると自動的に三井住友プライムゴールドカードに切り替わる

などの特典があります。

三井住友デビュープラスカードと三井住友クラシックカード比べてみた
三井住友カードの種類がありすぎてわからない?徹底比較してみた。

今なら

ご利用金額の20%キャッシュバックキャンペーン

50回に一回の確率で買い物がタダになるタダチャン

といったキャンペーンが魅力的です。

さらにポイントアップモールを経由すると、仮にAmazonで新しい時計や服などのファッションカテゴリーのものを買ったとしたらいつでも最大で18倍のポイントがつきます。

利用金額によってワールドポイントが貯まり、マイレージやnanacoポイント、Amazonギフト券に変換できます。もちろん現金へとキャッシュバックすることも可能です。

ただし、三井住友クラシックカードとは異なり旅行の傷害保険がつかないところだけがネックです。

ただ、この弱点はしたのセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを併用することで解消できます。

もっと知りたい方は公式サイト

2,セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

年齢制限なし、26歳未満の方は年会費無料

・手荷物無料宅配サービス

・海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス

・パッケージツアーが最大8%OFFで申し込み可能

・海外での利用で永久不滅ポイントいつでも2倍

・最高3,000万円の海外旅行傷害保険

などがあります。

まさに「海外にいく人向けの」カードですよね。

この2つを組み合わせれば、国内でも、海外でも心配なく楽しめます。

もっと知りたい方は公式サイト

新規入会の方に向けたチャットサービスで質問できます。

3,楽天カード アカデミー

Amazonよりも楽天をよく使うという方にはこの楽天カード アカデミーが最適かも知れません。

18~28歳の学生限定

・Rakuten ブックスポイント最大5倍

・Rakutenブックス ダウンロードポイント3倍

・Rakuten Travelポイント3倍

大学卒業後楽天カードへ自動切り替えされます。

楽天カードの魅力はポイントの貯まる早さがほかのカードより飛び抜けて違います。

さらに貯まった楽天ポイントはそのまま楽天市場で使えたり、マイレージに変換もできます。

もっと知りたい方は公式サイト

4,エポスカード

最後にこのエポスカードです。

エポスカードは年会費が永久無料です。

・全国の飲食店で割引や特典

・全国の映画館、動物園、水族館、遊園地入場料割引

・カラオケ割引

・美容院、ネイル、で割り引き

・スパや温泉で割り引き

など、ほかのカードにはない割引が盛りだくさんです。

エポスカードの特典をもっと知りたい方は公式サイト

またエポスカード公式サイトの学生向けのページはコチラ

このように、クレジットカードにはそれぞれ長所があるので複数のカードをもっておくと便利ですよー。

それでは! タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です