おすすめVODサービス

講義と講義の間にyoutubeくらいしかすることないけど、見たい動画がない…

そんな方にオススメしたいのが、NETFLIXやHuluをはじめとするVODサービス(月額制の動画見放題サービス)です。今回、利用料金は税込み価格で表示します。

今回紹介するものは

Prime Video

NETFLIX

Hulu

DAZN

の4つですがもっとたくさん種類がありますのでもっと知りたいという方はコチラから

基本的に無料お試し期間が一ヶ月以上ありますので安心です。

動画だけみるのにお金払うのはちょっと…という方にオススメしたいのは、Amazon student

これに加入すれば、

「本の購入金額の10%分Amazonポイントがもらえる」、

「最短翌日配達のお急ぎ便、指定日配達が無料」

などのたくさんの特典を毎月約158円で受けられます!!

六ヶ月も無料体験できるのでぜひ一度登録してみてください。

満足できなければ簡単に登録解除できます!

まずオススメにしたいのはなんといってもPrime Studentです。

通販サイトで有名なAmazonですが、Prime studentに登録するだけでなんと12個もの特典が利用できます。

私がよく使うものでは

映画、アニメ、TV番組が見放題のPrime Video

洋楽、邦楽などが聞き放題のAmazon Music

本、マンガ、雑誌が読み放題のPrime Reading

など、月158円では考えられないくらいのサービスです。

さらに私は本も読むのが好きというのと、セールを活用して、一年でこれだけポイントが貯まりました!

Prime Studentはものすごいコスパいいですよー(64,000作品以上見放題)

Prime Studentの感想

次に外せないのはNETFLIXですね。

NETFLIXは一ヶ月間、無料でお試しできます。

私の周りでも利用している人は多いですねー。

月額800円から利用できます。

映画やドラマ、アニメなど10,000作品以上ありますが特に海外ドラマが豊富で全部見ようとすると退屈な日々なんてなくなります(^^)

また、なかでもオリジナルドラマに力を入れていて、そのためだけに登録する人もいます。

それくらいラインナップ豊富ですのでぜひとも無料登録してみてください。

次にはHuluですね。

今回紹介するなかでHuluだけ無料お試し期間が2週間ですが、十分見れます。

Huluは日テレのテTV番組の再配信で有名ですが、月額1,007円で50,000作品以上が見放題です…

Huluは国内ドラマが強い印象なので、受験勉強でみられなかったドラマを2週間のうちに見直しちゃうなんてこともできますね(゚_゚)

最後にスポーツ観戦が趣味の私としては外せないのがDAZNです。

プロ野球から欧州サッカー、MLB(メジャーリーグ)、F1™、テニス(WTA&ATP250)、バスケットボール (Bリーグ)、総合格闘技、NFLなどが

月額1,890円、docomoユーザーは1,058円で見放題です。

ほかと比べると高めですが、テレビではなかなかみれないNFLや欧州サッカーがみられるのはとても嬉しいです!

また今年はラグビーワールドカップ、来年には東京オリンピック、パラリンピックがありますのでDAZNに加入してより楽しめるように準備しておきましょう!

このほかにも最新作がいち早く見られるU-NEXTや月額540円のdTVなどたくさんありますので、全部比べたい方はコチラから

ドコモ以外も登録可能!【dアニメストア】

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です